SNS総フォロワー数220万人以上!大人気VTuber・犬山たまきさんによる特別授業を開催!
8月24日(日)、大人気VTuberの犬山たまきさんが来校し、特別授業を行いました。
イベントは東京・大阪校でも同時配信し、VTuberの心構えや裏話、参加者へのアドバイスなどさまざまなお話を伺う貴重な機会となりました。

今回、司会を務めていただいたのは、お笑いコンビの「ヴェートーベン」のお二人。
本校のイベントでも何度かお世話になっています。
芸人さんとのこともあり、たまきさんが登場する前から会場が盛り上がりました。
<犬山たまきさんプロフィール>
チャンネル登録者数105万人(2025年8月時点)の男の娘VTuber。喋ったり歌ったり、変わった企画をやるのが大好き。番組MCを得意とし、実施したコラボ企画は1000回を超える。のりプロの社長兼プロ漫画家・佃煮のりお氏(通称のりおママ)のプロデュースによりデビュー。
一問一答形式でインタビュー!

大きな拍手とともに、犬山たまきさんの登場です!
少年のような明るい声で、参加者にあいさつをしてくれました。
司会者との軽快な掛け合いで笑いを取りながら、参加者の多くが気になっている質問にしっかりと答えてくれるたまきさん。
・VTuberになろうと思ったきっかけ
・配信者として必要な心構え
・事務所所属と個人勢、どちらがいいのか?
・バズる(面白い)企画の考え方
・フォロワー、ファンの増やし方
などの質問に、ご自身の経験や感じたことを交えながら細かく教えてくれます。中には「こんなことまで話していいの!?」というびっくりするような話も。
どの話も興味深く勉強になるものばかりで、参加者は集中して聞き入っていたり、メモを取ったりと真剣な様子。

たまきさんは、自分は天才ではないからこそ、以下のことを大切にしていたと言います。
・毎日動画を投稿すること
・座学(勉強)すること
・メンタルの強さ(もともとの素質でもある)
また、のりおママが漫画家として活躍していた経験も今に大きく影響しているとのこと。自分のキャラクターを動かしたいことがきっかけでVTuberデビューした、というエピソードも教えてくれました。

さらに、バンタンクリエイターアカデミーの話になると、たまきさんは「学校でVTuberを学べる環境はとてもうらやましい。
同じ夢を持つ仲間もできるのは素晴らしいこと。
ボクはお悩み相談系の配信もしているので、何か困ったり迷ったり、悩みがあればぜひ相談してください」と参加者に呼びかけます。
参加者からの質問!

次に、事前に参加者から募集した質問の中から、いくつか答えてもらいました。
・今まで活動してきた中で、やっててよかったと感じた瞬間
・ファンの方からの応援で特に印象に残っているエピソード
などの質問が挙がります。
もともと漫画家として活躍されてきましたが、たまきさんのフィギュア化や、VTuberの本人役としてのアニメ出演(声優)を果たし、VTuberの活動をきっかけに仕事の幅が大きく広がったとのこと。
あっという間の1時間でしたが、最後にこれからVTuberや声優、歌い手を目指している人に向けてエールをお願いしました。
「ボクはVTuberを辞めようと思ったこともあるけど、今は覚悟を決めてこの業界に長くいようと思っています。
VTuberは裏方の人やクリエイターや編集など、幅広い分野の人と関わる仕事です。この学校で学ぶ皆さんが、業界のプロになって一緒に仕事をできるのを楽しみに待っています。
皆さんを応援しています!」

名古屋校の参加者と集合写真を撮影し、イベントは無事に終了しました。
どんなことも包み隠さず、面白おかしく話してくれた犬山たまきさん。
参加者はますますファンになったのではないでしょうか。
バンタンクリエイターアカデミーは、次世代メディアで活躍できる即戦力を育成する専門校です。VTuberをはじめ、YouTuberやゲーム実況者、インフルエンサー、歌い手として活躍できるスキルはもちろん、動画編集、映像ディレクター、サウンドクリエイター、プロデューサーなどの専門的なスキルも学べます。
興味がある方は、バンタンクリエイターアカデミーのオープンキャンパスやイベントに、ぜひ足を運んでみてください!