kadokawa
イベント・説明会 資料請求
保護者・教育関係者の皆様へ

INFORMATION FOR PARENTS & EDUCATORS

就職活動から学校生活まで
幅広く学生をサポート

バンタンクリエイターアカデミーは、クリエイティブ教育56年⽬を迎えるバンタングループの一員です。長年、企業と一緒に実践教育をしてきたバンタンには、既に、多くの企業ネットワークや、就職するためのノウハウがあります。また、技術レベルに合わせたレベル別クラスによる授業と、クラス担任によるサポートで、就職から学校生活まで、一人ひとりが安心して学校に通えるようサポートします。

増え続けるクリエイター・
増え続ける動画制作
イベント運営・マネジメントの仕事

  • UUUM所属チャンネル数推移
    出典: UUUM株式会社 21年5月期 通期決算説明資料

YouTubeにクリエイターやチャンネルが増えることにより、様々な仕事が増えています。動画の撮影や編集の仕事やクリエイターをマネジメントする仕事はもちろん、ファンに向けたグッズの制作及び運営の仕事も急増しており、テレビなどの制作会社も参⼊しています。

一番人気のメディア、
エンターテインメントはYouTube
テレビからインターネット動画へ
変わる広告・放送業界

  • テレビメディアとインターネットの広告費
    テレビメディアとインターネットの広告費
    出典:株式会社電通「日本の広告費」
  • 動画広告市場の推移
    出典:株式会社サイバーエージェント「国内動画広告の市場動向調査」(オンラインビデオ総研/ デジタルインファクト調べ)

スマートフォンとインターネットの普及により、YouTubeや動画サービスの時代が到来しました。CMなど広告がテレビからYouTubeにシフトされる事により、YouTubeには、更に良質なコンテンツが増え、ユーザーが増え、YouTuber などクリエイターが増え、チャンスも仕事も拡大し続けています。

あえて学校法人の申請をしないという
ポジティブなこだわり

バンタンは1965年の創立以来、あえて学校法人の申請をしないというポリシーを貫き通しています。その理由は現役プロ講師による実践教育を行い、みなさんの「夢の実現を最優先」とする授業を行うためです。

学校法人の設置基準をバンタンは満たしているか?

学校法人とは、私立学校設置を⽬的に設立される法人です。専修学校設置にはいくつかの法規定があり、これらをクリアしたうえで各都道府県知事に申請し、得られた設置許可が「認可」であり、認可を取った学校が「認可校」となります。安心感を与えてくれる「認可」ですが、設置の基準には「教育内容」は問われていません。設置の基準は学校の「体裁」を問う規定となっており、バンタンも設置基準の多くは満たしている学校といえます。

授業の品質とは⽐例しない、学校法⼈の設置基準について

就業年間
1年以上
収容人数
40名以上
入学資格
高卒以上
校舎
生徒定数と、学科の属する分野に応じて規定
授業内容
課程ごとにふさわしい授業科目
教員資格
大卒、実務経験2年以上程度
講師
定員80名までは最低3人、その半数以上は専任教員

バンタンが学校法⼈の申請をしないのは、上に挙げた「学校の体裁に関する規定」がバンタンの教育⽅針と相反しているからです。その規定とは、講師の半数以上が「専任教員」で構成されなくてはならないことです。バンタンでは「現役プロ講師による実践教育」を実現するために、あえて企業法⼈という形を取っています。

「自ら気付き、考えるチカラ」
を身につける教育手法

バンタンでは単に技術だけの習得ではなく、社会で求められる「考えるチカラ」を持った人材を育成します。そのための教育手法として「アクティブ・ラーニング手法」を導入しています。これは講義による一方的な指導ではなく、ディスカッションや作品制作など、能動的に学べる授業を行う学習方法です。バンタンはこのような最新カリキュラムを迅速に実現させるためにも企業法人という形を選択しています。

業界から認められた
安心の環境と実績

バンタングループは現在、東京・大阪に9校舎を構え約6,000名の在校生が通う、日本有数の規模を誇る学校として社会へと貢献しています。卒業生も約195,000人まで増え、業界に認められる学校としての実績を生み出しました。企業法人という特別な形で学校を運営しているバンタンには、安心して教育が受けられる環境が整っています。

企業法人だからこそできる
実践的な教育

バンタンでは独自の教育⼿法で学生の個性を伸ばし、即戦力として活躍できる実践力を身につけます。それは「卒業のための単位を取得する授業」ではなく、業界で求められる技術や考え方を学ぶ授業です。

現役プロ講師から、考え方・技術を学び即戦力を育成。

現役プロの講師陣が教える授業は、全て実践中心のカリキュラムです。バンタンのこだわりは「すべての授業が現役プロ講師によるもの」という点。座学での知識の習得だけではなく、作品制作を通して現場で役に立つ生きた技術を身につけ、卒業後も即戦力として活躍できる人材を育てます。

旬な企業から学ぶ最新事例で、業界の「今」を知る。

産学協同授業の一番のメリットは、実際に企業が商品を開発する流れを体感できる点です。単発の特別授業ではなく、一定期間継続して企業と関わりながら作品制作などを行うことで、プロとして働くことへの強い意識を持たせます。在学中から経験を積むことで、就職後にも即戦力として活躍できる人材としてバンタンの学生は高い評価を得ています。

就職学年になると、専任のスタッフがそれぞれの希望に沿った就職先を選べるようサポートいたします。企業の⾯接の傾向や、個人の強みなどを活かして就職活動を有利に進めます。

  • 個別面談
    STEP 1
    個別面談

    まずはそれぞれの希望の会社・職種などを明確にしていきます。その上で自分に足りないスキルを確認し、講師と苦手克服に励みます。

  • 業界研究
    STEP 2
    業界研究

    企業経営者、人事より業界の動向や求められる人材像など、直接講義を受けます。目指す業界の基礎知識や、成長イメージを入学初期段階で意識。

  • 志望企業研究
    STEP 3
    志望企業研究

    歴史が長いバンタンならではの豊富な就職実績から、過去の内定者情報など様々な各企業の特徴を説明。志望企業をイメージするきっかけになります。

  • 学内企業説明会
    STEP 4
    学内企業説明会

    企業の説明会をバンタンの校舎で実施します。来校してくれる企業の多くは、バンタンの卒業生も活躍しています。企業への理解を深め面接に活かすことができます。

  • 企業インターン・スカウト
    STEP 5
    企業インターン・スカウト

    企業を学内に招いての作品プレゼン会では人事担当者からのスカウトのチャンスもあります。在学中に実際に現場で研修を受けられるインターンシップの数も豊富です。

  • 面接・マナー指導
    STEP 6
    面接・マナー指導

    チームメイトやクライアントとの打ち合わせなど、コミュニケーション能力が重視される業界。礼儀作法や面接対策はもちろん、話法やプレゼンなどのスキルを身につけます。

  • 個別求人紹介
    STEP 7
    個別求人紹介

    専任の就職カウンセラーが一人ひとりの希望や技能に合わせ、最適な求人をマッチングさせ有利な就職活動を可能にしています。

  • 履歴書・ポートフォリオ対策
    STEP 8
    履歴書・ポートフォリオ対策

    企業に合わせた自己PRや志望理由の書き方を指導します。 ポートフォリオ対策では、自分の実力を十分にアピールできるように見せ方などのテクニックを学びます。

  • 毛利 野々花さん 親子
    詳しく見る

    バンタンクリエイターアカデミーを志望した理由

    一番は就職率がすごく高いこと!早く自立してお金を稼ぎたいという気持ちが強かった私にとって、憧れの動画業界ですぐに通用する技術を高校生から身につけられるこの学校は、唯一無二の存在でした。本物のYouTuberさんや現役の先生方が教えてくれるというところにもすごくワクワクしています!

    中学時代に頑張ったこと

    小学校2年生から中学校2年生まで、日本舞踊を習っていました。小さい頃から歌舞伎や浄瑠璃などに興味があったので、たまたま近所で日本舞踊をやっている教室を見つけて入ったら、意外にも7年も続いてしまいました(笑)今では密かな特技です!

    この業界を目指そうと思ったきっかけ

    最近インターネット動画をよく見るようになって、自分たちで企画を考えたり撮影したりしてたくさんの人を笑顔にできるなんてすごく楽しそうな仕事だなと思ったからです。

    将来の目標

    将来は動画クリエイターになりたい!子どもから大人まで誰が見ても楽しめるような動画を作りたいな。そのために、この学校でいろんな人たちと関わって、撮影も編集も自分一人でなんでもできるようになっていきたいです。

    保護者様の声

    クリエイティブ業界は現場に出るのが早いほど力を伸ばせると思うので、娘もそういう世界を目指すなら早く飛び込んだほうがいいと背中を押しました。娘はあまり勉強が得意なほうではなく、今まで集中して何かを学ぶなんてことなかったのに、最近は動画編集の練習に熱中しています。初めて娘の一生懸命に頑張る姿を目にし、この学校への進学を決めて本当に良かったと思いました。娘には今の気持ちを忘れずに、好きなことを貫いてほしいです。

  • 山本 虎人さん 親子
    詳しく見る

    バンタンクリエイターアカデミーを志望した理由

    中3の11月になってもピンとくる高校がなく、迷っているときにこの学校の広告を見て、これだ!と思ったんです。クリエイターになりたいと思っていたので、こんなにぴったりなスクールはないなと直感で決めました。

    実際学んでみてどうですか?

    とにかく楽しい!好きなことができる環境が整っています。現役の講師だから、作った動画作品に対してすごく具体的に講評・アドバイスをしてくれます。

    将来の目標

    クリエイターになること!ただ、遠くて大きな目標を立てるのは苦手なので、月ごとに目標を決めてます。直近の目標はひとつの動画で再生回数10000回達成すること。始めてすぐの頃は8回再生しかいかないこともありました。それからコツコツ目標を積み重ねて、月の目標にもうすぐ届きそうです。投稿頻度も徐々に上がり、今では月20本投稿しています。コツコツ目標を積み重ねた結果、クリエイターとして活躍できるようになる、というのが理想です。

    保護者様の声

    バンタンクリエイターアカデミーに行きたいと聞いたとき、息子にぴったりな学校だと思いました。普段からYouTubeをずっと見ていたし、本当に好きなんだろうと。普通高校に通うとばかり思っていたのでびっくりしましたが、勉強が好きじゃない息子が、勉強以外で将来につながることを学べるなら応援したいと思いました。

  • 川原 睦智さん 親子
    詳しく見る

    バンタンクリエイターアカデミーを志望した理由

    この学校を見つけてすぐ「ここがいい!」と思いました。自分の本当にやりたいことができる唯一の学校がここだったんです。

    この業界を目指そうと思ったきっかけ

    僕は一度中学を卒業し、進学校へ進みましたが、将来が全く見えない状態でただ闇雲に勉強することに対して不安を感じていました。悩みに悩んだ結果辿り着いたのは、自分の好きなことをして生きていきたいということ。そこで自分の好きなことってなんだろうと考えたときに思い浮かんだのが、ゲームやYouTubeといったコンテンツでした。

    将来の目標

    YouTubeや映像の仕事に携わるなかで、将来が見えずもがき苦しんだ過去の自分と向き合いながら「この道を選んで良かった」と思えるようになることが第一の目標です。辛かったとき、僕にとってYouTubeは全てを忘れて笑顔になれる唯一の時間でした。だから僕も同じように苦しむ人たちを救えるような人間になりたいです。

    保護者様の声

    やりたいものが見つからない状況に苦しむ姿をそばで見てきたので、それが見つかって本当に良かったです。親にできるのは、ただひたすら応援するということ。これからも好きなことを真っ直ぐ追求してほしいです。

バンタンは、「世界で一番、社会に近いスクール」を目指しています。社会で通用する技術やスキルを身につけるためには、業界で活躍しているプロクリエイター講師から学び、現場に近い環境で実践していくことが最も近道だと考えています。バンタンのミッションは、入学してくださった方が、自身が描くキャリアを、自身の力で実現するための手助けをすることです。バンタンに関わる様々な人達が互いに刺激し合い、より良いキャリアを築くことができるよう、バンタン自身も学び続け、変化し続けることをお約束します。そうすることで文化や産業の発展に貢献していければと考えています。

バンタン代表取締役社長 木村良輔
バンタン代表取締役社長 木村良輔

保護者の皆様に向けてバンタンのお話をさせていただく保護者説明会を実施しています。 バンタンでは、定期的に保護者の方に向けたスクール説明会を実施しています。さまざまな疑問、質問にお答えしますので、ぜひお気軽にご来場ください。
高校卒業資格取得可能!クリエイターを育成する新しい高校 - VANTAN CREATOR ACADEMY高等部